2007年サーモンフィッシング釣行記(ao 記)

                          9.14〜16

今回初めて仲間に加えて頂きました、海が好き、釣りが好き、魚が好物、料理が好き、
酒(鮭ではない)が大好きな他称釣りキチ(自称釣りバカ)のaoです。
今回釣行のまず第一印象ですが、とにかくエキサイティングでした。
そして、何せ、計画から、予約、段取りまで全ておまかせの、普通では有り得ない
大名釣行の実現で、しかも、ステージはスペシャルヴァージョン、知床・ウトロのアキアジ。
お世話になった皆さんには、ただただ感謝!感謝!です。

思えば、釣友のmasaよりアキアジが届いた1年前が今回釣行のスタートでした。
魚のサプライチェーン(?)を自認する自分としては、調達のアウトソーシングは
ムムッであり、火がついてしまいました。
そんなこんなでmasaをたよりに会員?に無事入会でき、第一関門突破。
とは言え、何せアキアジ釣りは全くの未体験、ズブの素人。
落ち着け、まずはネット検索で・・・。エッ少ない!情報が足りない。
タイミング良くmasaより仕掛けサンプルが届き、おまけにコメントのメモまで
付いているではないか。持つべきは頼りになる釣友!
その後は、首都圏では入手困難のハリも、ネットと電話連絡を駆使して大量かつ十分に
調達(約4千円也)。仕掛けも、1ヶ月以上も前からの熱い情報戦を大いに参考にし、
またサンプルとにらめっこしつつ無事完成。残るは、初陣に相応しい竿&リール。
ここでも拘りが妥協に勝利?し、出費は痛いがこの日のために新調、いざ出陣。

9月14日
週末釣行専用のマイカーと言いたいが、あいにくカミサンとの併用車のため3日間の独占は
無理、で、masaにブーメランルートで迎えにきてもらい(ご苦労さん!!)羽田に到着。
皆さんと初対面の挨拶をかわし、やってきました久しぶりの北海道。
観光でくる基本イメージがあるため、釣り竿もった我が一行がとてもぜいたくに思える!!
事実、好奇の視線はけっこうバシバシ感じた。
昼飯(ラーメン)を済ませ、釣具店に寄り、さんま餌2箱購入し、カラフトマス溯上を見学・・・慣れている、
何と無駄のない動きなのだろう。そして当宿ウトロに到着。
何と立派なホテルではないか。お風呂も夕食バイキングも贅沢三昧で、
ここは釣りで宿泊する宿では断じてない!でも・・・嬉しい。一抹の不安は、
このホテルに生臭い匂いプンプンのあやしいオジサン一行が出入りして注意されないか・・・。
夕食後、満腹なお腹にささやかなアルコールを流し込み、仕掛けの品評会がスタートした。
思い思いの仕掛けへのコメントは、皆目をキラキラさせてとても楽い一時でした。

9月15日
本日の乗船はプリンセス号。大型船が少ない中、程よい大きさでゆったり感のある上々の船体である。
曇天、凪、微風のなかジャンケン席は右トモで釣りスタート。
隣のtsuさんにサンマのエサ付けを教わりワクワク、ドキドキの第一投は、
水深約60m。底取り後オモリトントンの位置で置き竿。ン?
程なくyosyさんにアタリ・・・。で、来た、キタ、キターッ、重い、重〜い。タモに収まり初ゲット!!
続いて第二投は、程なくまたしてもキターッ。こんな状況がしばらく続き、あらためて周りを見渡すと
船上はさながら戦場状態。フウーッ、忙しくて飲んでる暇もない!
どうやらサーモンは間違いなく群れて回遊している模様。
ひとりがアタルと連荘に次々とヒットし、ワラサ釣りよろしくまさに地合が集中、
タモ入れを手伝う余裕すらなくなってしまう。また、今日は殆どがベタ底で3本針の必要性は??だった。
このタナ取りなら、ダブル以上の釣果期待を除けば、手返しを考えると集魚用と食わせの2本針で十分。
最初コツコツとわずかな前アタリがあり、待つこと?秒、ググッと引き込む本アタリ、
ここで大きくシャクリ上げ、後は高速で巻き上げる一連の流れ。開始2時間で何となくコツがつかめた。
で、前日品評会にかけられた仕掛けであるが、当日の自分の当りカラーは、
通常の浮きフロートながらズバリ、グラデーションカラーに約8割ヒットとなった。
でも皆さんの釣果に大差ない中、仕掛けの差はそれぞれ自分の拘りの強さと比例しており、
これが最適は無いよう思えた。
リミットの10本を越えているし、さてどうしようかと思っている最中、
10時半過ぎ船舶衝突事故でジ・エンド。この出来事には正直びっくりでした。

9月16日
2日目もプリンセス号。今日は朝から断続的な雨。
右胴の間で前日の好釣果もあり余裕をもっての釣行だったが???、
前日の事故の影響で釣り場の制限がかかった精?釣れな〜い。
釣れないと暇なのか変な所に気付いてしまう。船長、海はゴミ捨て場ではありません!
空き缶の投げ捨てやめましょう。世界遺産が泣いています。
で、本日の釣行は悪夢の4連発。
@針がかりさせ巻き上げ開始し、やがて海面での船長のタモ取り。
アレッ、鮭をすくいそこなったの!?
A続いての針がかりは回収残り1mでオマツリ。幹糸を手繰り寄せるも、
相手の道糸がグチャグチャ状態に絡まりつつ強引に伸ばされる。手間取ることに業を煮やし反対舷へ。
何とPEライン未回収のまま鮭をゲットしているではないか。それコチラのですよね。
万人に与えられた黙秘権行使で付け入る隙無し。
B隣のタモ取り最中に自分にアタリが・・・、船長〜ッ頼みます。スカッ、アレッ!
C最後は、グイ―ンと竿先が入りすかさず大きくアワセての高速巻き上げ、
隣もアタリで忙しく自分のことで手いっぱい。
水面に浮かせつつタモ取りをも自分で行うも、タモに収まりきらずにバイバイ。
ここ胴の間は、船の形状からスペースが狭く、海面からの距離もあるため取り込みがとにかくたいへんである。
前日のyosyさんの苦労が良くわかりました。
結局この日は前日とはうって変わって貧果となり、3本のみゲット。
そして、前日は知床も暑いなあと感じたが、降りしきる雨もあり今日は確実に寒かった。
さすが北の果て、防寒対策は大切です。
そんなこんなでいろいろありましたが、結果は2日間で計14本ゲットでき、満足のいく上出来の釣果でした。
欲を言えば、昨日、今日と知床半島の絶景が視界悪くよく見られなかったのが残念でしたが、
これも次の機会に残しておくこととします。

留意点ですが、運搬手段のミニバン荷物スペースに、しっかりビニールシートを敷くことが必要と思いました。
帰りは、ファブリーズ駆使するも車内がとってもとっても臭かったです。
夜10時過ぎ羽田到着。疲れがドッと訪れやや放心状態となった。
ここからまたmasaの運転で自宅までもうひと頑張り(またまたご苦労さん)。
充実の三日間でした。

戻る